ナビゲーションを読み飛ばす

土浦市議会映像配信

  • 文字の大きさ
  • 文字を小さくする
  • 文字を元に戻す
  • 文字を大きくする

議員名でさがす

※検索結果一覧

  • 日本共産党土浦市議団
    古沢 喜幸 議員
  • 令和6年第1回定例会
  • 3月11日
  • 本会議 会派代表質問
1 スマートインターチェンジについて
(1)茨城県を通る常磐道で、インターチェンジ間の距離が最も短いインターチェンジはどこの区間か?
(2)現在、土浦市内にスマートインターチェンジは存在していないが、どういう方たちが求めているのか?
(3)土浦市民にとって、メリットは全くないと考えるが、あるならば具体的に述べてほしい。
(4)恩恵を受けるのはつくば市で間違いない。工事費用などの応分の負担を求めてつくば市と話し合うつもりはあるか?
(5)全体事業費962,495千円の負担は、将来、安藤市長の経歴に汚点となって残ることになるがどうか?

2 インターチェンジ周辺地域の開発について
(1)6号国道牛久土浦バイパスが遅々として進んでいない。原の前信号やジョイフル本田近くの学園東大通入口周辺が渋滞し、経済に損失を与えている。西根地区の土地区画整理事業の促進のため、この問題こそ市長は力を注ぐべきではないか?
(2)地権者の9割超の同意は可能なのか?
映像を再生します
  • 令和5年第4回定例会
  • 12月11日
  • 本会議 会派代表質問
1 人口は20年ぶりに増加に転じており、この好機を土浦ならではのまちづくりへしっかり繋げていかなければならないと主張するが、増加に転じた根拠は何か。

2 りんりんポート土浦の隣接地において、官民連携によるエリア全体の活性化に向けた取組をめざすというが、具体的な取組の内容を伺いたい。

3 つくばエクスプレスについて
(1)茨城県がめざす運行の年度はいつ頃か。
(2)延伸に向けての課題について
①かつて市が試算した工事費が1,600億円とされているが実態と乖離しているのではないか。
②沿線開発等で開発可能な地域はどこか。
③新駅を宍塚大池周辺と仮定すれば、土浦・つくば駅まで各々料金は210円、首都圏通勤のメリットはあるのか。
④2050年の人口予測は9,500万人~1億人。茨城県の願い実現は非常に困難ではないか。

4 スマートインターチェンジについて
(1)必要性に関して、市民の意向調査を行ったのか。
(2)予定地(土浦学園線と常磐道の交差点付近)を考慮すれば、利用対象車はつくば市民とつくば市に関する業務用車が圧倒するのではないか。
映像を再生します
  • 令和5年第3回定例会
  • 9月11日
  • 本会議 一般質問
1 常名運動公園について
 (1) 用地の買収を開始して31年経過、必要性が全くない運動公園計画を完全に中止するため、都市計画決定の取り下げを求める。
 (2) 毎年の維持管理費を含めて90億円超の負の遺産である常名運動公園を、土浦市の観光名所に育てて90億円を超える価値を生み出せるよう、空き地の有効活用を求める。
   例えば、①笠間市のようなクラインガルテンやドッグラン、②花の広場、野菜の広場、果樹の広場等、③芸術・文化の広場、④釣り堀、手打ちそば・バーベキューコーナー等、仮称「市民観光広場」として有効に活用する。

2 市営住宅の家賃減免について
 (1) 正確な情報提供の不徹底
  ① 平成24年4月以前、減免相談が26件であったことは事実か。
  ② 平成23年10月19日の決算特別委員会の音声データは「家賃の減免適用実績は、平成20年、平成21年、平成22年はゼロ、減免申請もゼロ」という発言は事実か。
  ③ 平成23年12月6日の決算特別委員会、指摘事項の検討の音声データ「減免が適用されていない、ゼロだ。立派な要綱はあるが使う気がない」という発言は事実か。
 (2) 正確な情報を提供後、減免世帯が約10倍の263世帯に急増したのは事実か。
 (3) 市が正しい情報を提供しなかったため、大勢の市民が市営住宅家賃の過払いという損害を被ったことは明らかである。消費者契約法の趣旨を尊重した何らかの補償が行われるのは当然と考えるがいかがか。
映像を再生します
  • 令和5年第2回定例会
  • 6月12日
  • 本会議 一般質問
1 負の遺産が260億円の幻のリゾート計画について
 (1) 1989年発表の「土浦市・霞ヶ浦湖畔リゾート開発基本構想策定調査報告書」について
  ① 茨城県の強力な応援が市を動かしたのではないか。
  ② 1982年以前の調査に基づいての報告内容であると考えるがどうか。
  ③ デベロッパー (開発会社)は「(株)西洋環境開発」と考えるがどうか。
 (2) 高架道について(旧市街地を通るのは全国で初)
  ① 幹線道路で国や県の事業なのに、なぜ土浦市の負担が42%なのか。 (0円が工事費と利息で100億円に)
  ② リゾート計画推進の目的で建設されたのではないか。
 (3) 土浦駅東立体駐車場について (41.6億円)
  ① 高架道オープンと同時に500台駐車の駅東市営駐車場を開設した。わずか6年後立体化したのはなぜか。
  ② 現在の回転率はいくらか。
  ③ リゾート計画推進の目的で建設されたのではないか。
 (4) 常名運動公園計画について(利息を含めて80億円)
  ① リゾート計画を進めるために計画されたのは明らかと考えるがどうか。
  ② 今やるべきは都市計画決定を外すことと考えるがどうか。

2 コミュニティバスについて
 (1) 右籾コースが生まれて約半年が経過、改善点はあるのか。
 (2) 1時間に1本の運行にするためどのような在り方が考えられるのか。
 (3) 花室川以南の全地域を網羅するための方策をどのように考えるか。
映像を再生します
戻る